INFORMATION

News from us
11 5月 2023

ボイトレ&ボーカル・レシピ集|その6「母と子の物語・続き」

☆カタヤマケイジ自ら執筆する「ボイトレ&ボーカル・レシピ集」です

「母と子の物語・続き」

第27回 カタヤマケイジ・ヴォーカルレッスン発表会「VOICEMAN LIVE 2023」無事盛況のうちに終えることが出来ました!みんな、緊張はありながらも堂々たる歌いっぷりだったと思います。チョットくらい失敗してもいいんです、舞台の上じゃないと学べないことが沢山あります。それが次のステップへの大きな踏み台・ジャンプ台になります。みんなよくがんばったね!

前回、ボイストレーニング(ボイトレ)&ボーカルレッスン=「歌」の上達はとどのつまり、母音と子音の合体を目指す旅です。とお話しし、まず母音のお話をしました。そして今回は子音のお話です。

歌である限り歌詞が存在しますので、その言葉一つ一つに色合いを持たせて浮かび上がらせ、聴く人の心に届けるのが子音の役目です。

まず、前回の母音のお話でも触れましたが、大好きな歌手の方の歌をよーく聞いてみてください。言葉の1音1音(特に歌いだしの頭が判りやすいかな)に、その音を強調するような息の成分に似た音がついているのが判りますか?~サ行(さ、せ、し、そ、す)が一番よく聞こえて判りやすいと思います。その感じを真似てみてください。サ行は普段のお喋りの中でもその音が付いていることが多々なので真似るのは比較的簡単だと思います。次はカ行(か、け、き、こ、く)です、サ行に比べてお口でしっかりその音を作る感じがないと上手くいかないので、少しずつ練習してみてください。タ行とハ行もですが、まずはサ行とカ行を頑張ってください。歌手の方でこの音の成分を使わない方はまずいません。英語の歌がなぜ音楽的にカッコいいのかというようなことにも繋がってくるのですが、またそれは以降のお話で。(さ、し、す、せ、そ)ではなく、(さ、せ、し、そ、す)なのはお口が閉じてくる順、発声の練習ではこの順番をよく使います。

マスクの中でも、お家でも時間ある時に、そんなに大きな声を出さなくてもいいので、(さ、せ、し、そ、す)(か、け、き、こ、く)と頭の成分音を付けてお口にクセづけてください、ゆっくりでいいです。間違わないで欲しいのは、綺麗な日本語の範囲の中でやろうね、ロックンローラー的な感じは良くないです。

コツはその成分音を“強くではなく長くつける”ことを心掛けること!

母音のトレーニングに比べ、比較的短い期間で皆さんのレパートリーのどの歌にも応用していけますし、言葉をハッキリということにも繋がりますので、普段の会話的にも良いことが多々です(これが最初上手くいかない方は、基本的に会話もモゴモゴな感じになってる方が多いです)。

そして言葉ハッキリは、音程の安定にも繋がりますのでとっても大切です。(モゴモゴは音程も悪くさせます)。プロのレコーディングでも「歌い出しを少し口を開けてハッキリ目に歌ってごらん!」と言うと、てきめんに頭の音程がスッと上がって落ち着きます。

皆さん楽しいGWでしたか、今年は久しぶりにお祭りなんかの色んなイベントを盛り上げて行けそうですね!勿論、ボイストレーニング&ボーカルレッスンもがんばろうね!

前回からの「母と子の物語」の入門編的にはそんな感じかな。ではまた!

|
カタヤマケイジ還暦記念コンサート RED VEST
海よりも青い空よりも // カタヤマケイジ - LIVE&リリース情報
  1. 海よりも青い空よりも // カタヤマケイジ - LIVE&リリース情報